安全な移乗方法について
2024年新人看護師研修の項目の一つ、患者さんの移乗練習です。講師は当院の理学療法士です。ボィーメカニクス(身体の動きやメカニズム)を活用した介護技術についての講義でした。 患者さんにとって楽な方法、介助者にとっても身体の負担が少ない方法を丁寧に教えてくれました。...
View Article2024年度 新人看護師研修(検査・血糖測定・食養)
検査についての講義です。採血や喀痰、尿など検体検査の扱いや方法、心電図検査について教えてもらいました。心電図検査は講義で聞くだけでなく、実際の取り方を見せてもらってよく分かった。等の感想が聞かれました。...
View Article中材・OP室に新しい仲間が増えました
この4月から、新人看護師が入職して1名の配属がありました。 初めてで緊張することばかりだけど、先輩看護師や医師からの指導で早く一人前になれるように一生懸命頑張っています。
View Article第12回フードパントリー開催案内
徳島健生病院フードパントリーを下記日程で開催します。 日時:令和6年5月18日(土) 9時30分~10時30分 場所:健生病院 別館2階...
View Article便潜血検査でわかること
便潜血検査は主に大腸がんのスクリーニング検査としておこなわれています。 消化管から大量に出血している場合や肛門付近からの出血は、肉眼で便に血液が混じっているとわかりますが、少量の場合は見落とされがちです。便潜血検査では、肉眼で見えない微量の出血でも検出することができます。初期の大腸がんは無症状がほとんどですが、自覚症状がないうちから便潜血検査では判定が可能です。...
View Article入職3年目の作業療法士(OT)の仕事風景
入職3年目の作業療法士(OT)の様子を紹介します。新人研修も終え、後に続く後輩の入職もあり、覚えること・学ぶことも沢山ありましたが、日々努力を重ね頑張っています。今は回復期病棟で、病気やケガを負い障害を抱えた方々に対し作業療法を提供しています。また毎日のリハビリ業務に加え症例検討・学習会にも励んでいます。...
View Article新人さんの毎月学習会を行いました
5/24日に新人さんの毎月学習会を行いました。 4月、新人研修が終わり現場に入った看護師さん達に、毎月一回学習会を行っています。今回は、理学療法士さんに 【整形術後の脱臼予防について】指導してもらいました。 脱臼しないための工夫や注意する事、脱臼したらどうなるか? など教えてもらいました。 なかなか同期も集まる機会がないので、久しぶり!! 元気してる!...
View Article食中毒を防ごう!
Ⅰ.細菌による食中毒 夏は腸管出血性大腸菌O157(3類)やサルモネラなどの細菌による食中毒が増加する季節です。 食品を室温に放置せずに冷蔵庫などの低温で保存し、調理の際にしっかり加熱することが大切です。 Ⅱ.買い物と保存の工夫 肉や魚、野菜などの生鮮食品は買い物かごの中で温度が上がるので、最後に購入しましょう。 持ち帰る際に保冷剤や氷を使うと、細菌の増殖を防げます。...
View ArticleAI搭載による低被ばくCT装置
当院のCT装置(80列CT装置Aquilion Prime SP)は画像再構成にAI(人工知能)を使用しており従来被ばく線量の約3割でCT画像の撮影が可能となりました。AIを使用し大幅に画質が向上することで大幅な被ばく低減が可能となりました。 当院の被ばく線量...
View Article第13回フードパントリー開催案内
徳島健生病院フードパントリーを下記日程で開催します。 日時:令和6年6月22日(土) 9時30分~10時30分 場所:健生病院 別館2階...
View Article地域に頼りにされる病院を目指して
徳島市のシンボルである眉山を目前に、徳島健生病院は広く明るくリニューアルオープンし、早5年目となりました。 移転後すぐに新型コロナ渦という未曾有の事態となりましたが、職員一丸となり、地域社会のニーズに応える努力をしてきました。これからも、地域や医療機関、施設等と連携を取りながら、24時間365日切れ目ない医療・介護・福祉を念頭に地域から信頼される病院作りに務めて参ります。...
View Article内視鏡室より大腸内視鏡検査のご案内
昨年10月より門田美由香医師が大学病院から帰院されました。胃内視鏡 大腸内視鏡検査を担当しています。 大腸内視鏡検査は はずかしいと 尻込みしていた女性の方も 女性医師なら 受けていただきやすいのではないでしょうか。女性の癌は部位別でみると乳癌が多いのですが 死亡数第一位は大腸癌です。 まずは健診を受けましょう!!便検査が陽性の方は内科外来へご相談ください!
View Article熱中症を防ごう!
(1)熱中症 熱中症は暑熱環境によって生じる全身障害の総称です。 激しい運動や作業が誘因となり、高温・多湿・直射日光曝露下での体温調節バランスが破綻することで 発症します。 体温は正常~40℃以上と様々です。 重症度は以下に述べるⅠ~Ⅲ度に分類されます。 (2)熱中症の分類...
View Article今年も食養科で学生実習受け入れました!
2024年6月17日から5日間、四国大学管理栄養士養成課程の学生さん2名の実習を受け入れました。栄養業務の見学や献立作成、厨房に入っての作業等、短い期間でしたがたくさんの事を経験していただきました。 血糖測定をしている風景です。 厨房内でおにぎりを作っているところです。 2人とも質問も多く熱心に話を聞いてくれる姿がとても印象的でした。
View Article第14回フードパントリー開催案内
徳島健生病院フードパントリーを下記日程で開催します。 日時:令和6年7月20日(土) 9時30分~10時30分 場所:健生病院 別館2階...
View Article特定健診、徳島市がん検診を受けましょう!
7月1日から徳島市など国保の特定健診、徳島市がん検診が始まりました。特定健診は平日(祝日を除く)の午前中(9時~12時)でしたら予約なしでも受診可能です。 特定健診を受ける場合は保険証、受診券をご持参ください。また、特定健診を利用して人間ドックを受けると通常の人間ドック料金より6,000円程度安くなります。人間ドックは予約が必要で、電話やLINEでご予約できます。...
View Article看護部長インタビュー!
徳島健生病院のホームページをご覧いただきありがとうございます。看護部長の野上由起子と申します。 看護部の理念は「ひとり一人を大切にみんな(仲間)で育ち合える組織になる」です。患者さんやご家族の思いに寄り添い、温かく、思いやりのある態度で看護・介護を提供し仲間同士、ともに育ち合いたいと考えています。...
View Articleきちんと点眼するということ
眼科の治療薬は主に点眼薬と眼軟膏です。きちんと点眼することが基本です。とくに継続が必要な緑内障点眼薬などでは習慣としてほしいものです。が、実はこれがなかなか難しい。...
View Article3階病棟の救急シミュレーションについて
病棟では、定期的に急変時シミュレーションを行っています。一度学習しただけでは、なかなか身につかない急変対応ですが、繰り返し行う事で技術も身についているようです。 練習なので、分からない時や、自信がないときには一旦止まって先輩看護師から指導してもらいながら行っています。 いざと言う時に、急変対応がスムーズにできるように、今後も継続していく予定です。
View Article